地域商社協議会

ふるさと名品オブ・ザ・イヤー実行委員会
内閣官房 まち・ひと・しごと創生本部事務局
農林水産省 経済産業省

第5回地域商社協議会 
2017年4月10日実施

協議会の様子(記録動画)

協議会でのプレゼン・討論の様子(式次第)

特別講演・パネルディスカション
前回同様の“しくじり授業”としてマイティー千葉重・千葉代表より、何をやっていいかわからない設立当初の頃の失敗談や、それを乗り越えて得た教訓を語っていただきました。事業を進める中で突き当たるCVSの「死の谷」を乗り越え、売りたくなる・買いたくなる仕掛けをどのように作ったのか。企業のエッセンスのつまった内容のため動画や資料は非公表、当日参加者だけが聞ける特別講演でした。

動画でのご紹介はこちらから

ご挨拶 薗浦外務副大臣
薗浦外務副大臣よりロンドン・ロサンゼルス・サンパウロに設置する戦略的情報発信の場「ジャパン・ハウス」についてご説明いただきました。ジャパン・ハウスでは日本に関する様々な情報をワンストップで入手できる他に、施設を活用した地方産品の展示・販売、PR、そして現地ネットワーク構築などについてご説明して頂きました。

動画でのご紹介はこちらから

基調講演:「地域商社」とは!
今回の基調講演では、四万十ドラマ・畦地代表より、「ローカル」「ローテク」「ローインパクト」をキーワードに、資源である四万十から生まれた商品が世の中を循環し最後は地元に着地する地元発着型産業についてのご自身の経験を語っていただきました。またこれから地域商社に取り組もうとしている方向けに「誰が何をやりたいのか」を明確させる必要があると力強く語られるなど熱量の高い基調講演でした。

動画でのご紹介はこちらから

パネルディスカションⅠ
本パネルディスカッションでは、「地域商社のトップに求められるもの」というテーマで、地域で活躍する人材について、(株)日本人材機構の小城社長、プロ人材事業全国事務局の田中シニアマネージャーから自社の取組についてご説明に加え、地方で活躍する人材に必要なことについてディスカッションして頂きました。

動画でのご紹介はこちらから

パネルディスカションⅡ
本パネルディスカッションでは、「海外市場展開を考える」というテーマのもと、中国国内でのマーケティングから事業展開について(株)クロスシーの渡辺社長から、またタイと香港での嗜好の違いについて(株)トライステージの田中海外事業部マネージャーからご説明を頂きました。

動画でのご紹介はこちらから

少人数セッション(1)(2)/ブースセッション
今回は、4つのTrackに分かれてセッションを行いました。海外市場のリアルな情報から、少人数だからこそ話せる地域商社の事業の裏話までが披露されました。リスナーからも多くの質問が飛びだし、短時間ながら中身の濃い時間となりました。同時に、地域商社事業で非常に重要な人材に関するご相談を(株)日本人材機構およびプロフェッショナル人材戦略全国事務局に個別相談できるブースも設けました。

動画でのご紹介はこちらから

クロージングトーク
人材に焦点をあてた今回の協議会。キーとなる話の振り返りと、村上参事官による、地方創生交付金の活用方法についてお話がありました。
今年は、地域商社として「縦に突き抜ける」&「横につながる」動きをさらに応援するため、地方開催も計画中。どんどん広がっていく地域商社協議会の輪にこうご期待!

動画でのご紹介はこちらから

協議会後の懇親会の様子

今回の懇親会でも、名産品のPRを兼ねて、地域のお酒をご提供いただきました。
【左から1番目】提供:山形県米沢市(PR商品:日本酒 九郎左衛門)
【左から2番目】提供:(有)南相木村故郷ふれあい公社(PR商品:焼酎 天峰)
【左から3番目】提供:岩手県葛巻町(PR商品:ワイン さくらワイン他)

開催概要

日時
2017年4月10日(11:00~12:30 / 13:30~19:00)
場所
経済産業省 本館地下2F 講堂
参加者
地域関係者200名
(うち自治体関係者83名)
在京企業71名の総数271人