民間企業主体により構成される「ふるさと名品オブ・ザ・イヤー」実行委員会は、同表彰制度の実施運営を通じ、地域名品とそれを支えるヒト・モノ・コトを支援する取り組みを2015年より開始し、推進してまいりました。他方、内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局は、地域資源の市場開拓の司令塔である「地域商社」機能の設立と普及に向け、取り組みを推進しております。いずれの取組みも、地域の将来を支える名品等の地域資源を最大限生かした市場の開拓を目指していることから、実行委員会及び内閣官房まち・ひと・しごと創生本部事務局は、市場開拓の司令塔を目指す「地域商社」の設立・普及と、その効果的な事業展開をめざし、官民共同にて実施運営する「地域商社協議会」を設立いたしました。
第16回 地域商社協議会 オンラインセミナー
2021年2月 1日(月) 実施 【テーマ 地域商社の地域を巻き込む】
第15回 地域商社協議会 オンラインセミナー
2020年12月 9日(水) 実施 【テーマ 地域商社の人材確保・育成】
第14回 地域商社協議会 オンラインセミナー
2020年11月16日(月)実施 【テーマ 地域商社の資金調達】
2015年度
セミナー 地方創生推進交付金 実質的かつ効果的活用法のセミナー2016年度
第1回 事業の立ち上げ・地域ブランディング・地域外市場開拓2017年度
第6回 立上げ期の地域商社事例とその課題について(香川県三豊市開催)2018年度
第10回 地域商社間のつながり2019年度
第12回 地域が狙える新マーケット2020年度
自治体向け 地域商社に関するオンラインセミナー