トップに
戻る
丸の内de地方創生部門

一般社団法人 大丸有環境共生型まちづくり推進協会


丸の内de地方創生部門

地域の将来を支える名品の発掘から市場開拓には、それを後押しする力が不可欠です。自治体や企業の取組に留まらず、最近は個人で頑張っている方も多くいらっしゃいます。丸の内de地方創生部門では、東京という都市部において地域を盛り上げる取組や情報発信をされている方々にフォーカスし、その取組を表彰します。



交流施設「3×3Lab Future」

部門賞
逆参勤交代構想全国

概要

地域の将来を支える名品の発掘から市場開拓を、東京という都市部から盛り上げていくためには、主体となる「人」が重要です。
「逆参勤交代構想」は、首都圏の大企業社員の数%が、地方で勤務(参勤)する期間限定型リモートワークのアイディアであり、働き方改革と地方創生を同時に実現させる可能性を秘めています。
なお、この構想は、三菱総合研究所プラチナ社会研究所の松田智生主席研究員により推進されています。

PRポイント

現在、都市部の企業では働き方改革、地方では地方創生の担い手不足が喫緊の課題となっていてます。
これらを縦割りにでなく、包括的に解決し、眠っている潜在力の高い名品やストーリーの発掘から販売戦略、情報発信までを総合的に担う担い手、いい意味での「ヨソモノ目線」の担い手を、逆参勤交代で確保していく構想です。
参勤交代は江戸幕府が地方大名の力を抑制するために、数年に一度の江戸への参勤を命じたものです。
全国の大名にとっては大きな負担となりましたが、これがもたらしたメリットは多々あります。
街道が整備され、宿場町が栄え、江戸では大名の妻子や藩の役人が暮らす藩邸が整備、江戸に地方の名品が紹介されました。
江戸の参勤交代は地方から江戸でしたが、逆参勤交代構想は東京から地方への流れです。
逆参勤交代先の地方には社員が働くオフィスや住宅の建設が始まります。
新規に建設しなくても、既存施設のリノベーションや、企業単独でオフィスをつくるのではなく、共同のオフィスでも良いでしょう。
住まいはお洒落にリノベーションした集合住宅や古民家も素敵です。
逆参勤交代者の移動や消費で経済が潤い、結果として雇用や税収が増えることにもなります。
また、ふるさと名品の最大の悩みは、ブランディングと販路開拓ですが、逆参勤交代社員でその分野の専門家が活躍し、人材を都市と地方で共有する新たなシェアリング・エコノミーを実現します。
「逆参勤交代構想」により新たな人の流れを創ります。
それは個人も企業も地域にもメリットがある、三方よしの構想といえます。

部門設定企業担当者の声

オープンイノベーション施設「3×3Lab Future」において取り組む社会課題の1つ「ミドル・シニア世代の活躍の場の更なる創出」を目的に、当協会では2015年より「丸の内プラチナ大学」を実施運営しており、「農業」「食」「csvビジネス」「地方創生」等をテーマにした講座を年間100名以上が受講しています。
今回、選定した「逆参勤交代構想」については、地方創生の担い手不足の解決策として大きな可能性を秘めており、プラチナ大学受講生とのコラボレーションについて現在協議を進めています。
本構想の具現化にあたっては、自治体・行政・企業との連携が不可欠ですので、今回の部門賞に選定し、広く周知されることを期待しております。

 

募集概要

応募期間
公募なし
応募方法
公募なし。
「3×3Lab Future」における会員交流活動、各種イベントやセミナー等の運営を通して発掘して参ります。
受賞時の特典
取組の更なる拡大に繋がる情報発信、連携企画の実施など。
受賞決定タイミング
2018年1月上旬

PR